広告
こんにちは。
今回は小学生から預かった久保田スラッガーJ8。プチオーバーホールですね笑
生粋のスラッガー好きのようです笑
J7もお持ちのようで。
前回、実はJ7のグリス交換やらせていただきました。
今回はJ8の全紐交換してイメチェン、グリス交換メンテです。
J7とJ8では指の長さ結構違うんですねえ〜
ラベルなんでとったんだろう?笑
綺麗に使ってますね!
全部ばらして、
早速グリスチェック。
捕球面、浮いてなかったしまだ大丈夫と思ってましたが開いたらこんなもんでしたね。だいたい1年でグリス抜けます。
使用状況にもよりますが。
元のグリスとゴミをしっかり取り除きます。
そして
新しいグリスをたっぷり入れます。
グリス入れた画像忘れた、、、、(゚∀゚)
ちゃんと入れてますよ笑
レースは真っ黒を希望されたので一気に通します!
広告
このクロスウェブの通し方って
結構レースの長さがいるのよね(--;)久々に通しました。
グリスを入れて紐を通し、押し付けるように捕球面を磨くとしっかりグリスが接着します。
もちろんパンパンもしてますよ⚾︎
全部磨いて、仕上げます。
ラベルの両面テープ後も取れました。
実はボースヒール巻にしてます。
背面もツヤツヤです。
ボースヒール巻き、ミックス巻きの通し方はこちら。
今回も御依頼ありがとうございました(^^)
それではまた〜
広告