野球グローブ、グラブのブログ

野球 グローブ 、グラブ、野球用品野球グッズ好きに

軽いグローブはどこのメーカー?!第1回グローブ最軽量選手権!

広告

 

 

こんにちは(^^)

グローブの重量って気になりますよね?

軽けりゃいいけど軽すぎてもバランス悪い

とか

重すぎると疲れる」とか、、、

各々、好みの重さなどあると思います。

私は

450g以上

500g切れば軽いグラブかなと思います。

 

 

軽すぎると耐久性大丈夫か?など思います。

 

実際それぞれのメーカー重さはどうなのか!?

あなたのグラブは何グラム?

 

f:id:glove89:20200527172750j:image

今回は色々なメーカーのグラブを計量していきます。

ちなみに

6月に計量しました。

6月は湿気などもあるので計量時期によっては多少は重さが変わってくるのかなと思います。

 

とりあえず

10個計測しました。

※箱の重さは除きます

 

早速

ベスト10発表!最軽量はどれだ!

第1回グローブ最軽量選手権スタートです!

 

まずは最重量!

第10位

USAアンダーアーマー硬式用海外限定オールラウンド

f:id:glove89:20191021134239j:image

648g!

 

革も厚めでしっかりしててちょっと大きめです。

仕様も仕様なのでこの重さは海外向けなのか?

 

 

第9位

ジームス軟式内野用ショート用サイズ

f:id:glove89:20191021134504j:image

619g

革もしっかりしてて硬式でも使えるかなという印象です。

 

第8位

メジャーステージ硬式内野用セカンドサイズ

f:id:glove89:20191021134933j:image

576g

革厚めでしっかりしてます。

 

第7位

ゼットプロステイタス軟式オールラウンド限定日の丸モデル

f:id:glove89:20191021135047j:image

567g

これも軟式なのに革厚めでしっかり仕様!

 

第6位

てっぺんteppen 硬式用ATM2型

f:id:glove89:20191021140643j:image

542g

てっぺんは革の厚さを選択できますね。

もちろん

薄めにすれば軽くなります。

 

第5位

ミズノプロ硬式内野用オーダーショート用サイズ

f:id:glove89:20191021135234j:image

535g

硬式なのに軽い!?革もしっかり!

 

 

 

第4位

YSF 硬式用 RM-6型

f:id:glove89:20191021135420j:image

532g

YSFの中でも大きめのモデルですがサイズの割に軽いです。

※現てっぺん

 

広告 

 

 

 

第3位

アシックス軟式内野用オールラウンド既製品

f:id:glove89:20191021135615j:image

525g

この当たりぐらいから持った瞬間

おっ、軽いな

と印象を持ちます。

 

第2位

ローリングスHOH巧 硬式用内野用ショート用サイズ

f:id:glove89:20191021140049j:image

508g

アメリカンな重量かと思いきやこれは意外に軽くてビックリです笑

 

 

そして

栄えある

第1位!!

ZETT プロステイタス オーダー軟式内野用

f:id:glove89:20191021140214j:image

493g!!

 

軟式なのにしっかりしてて軽い!

これグラブは良かったです!

 

今回は内野だけですが、

新品、中古、硬式、軟式、

混ぜたので参考までに。

 

セカンド別

ショート別

サード別

同じ価格帯

でしたら更に良かったのかなと思いました。

 

まとめ

革の厚さ、サイズ、湿気、汚れ具合、個体差、などによって重さは変わります。

 

はめた瞬間

「これだ!」

と思ったら買いです。

 

 

広告

広告

 

 

青春よ再び!36年前のグローブ。当時の高校球児の青春は蘇るのか、?

広告

 

 

みなさんこんにちは。

今回は関東の方よりとある依頼がありました。

 

f:id:glove89:20191013131127j:image

なんと36年前のグローブの簡易オーバーホール依頼です!

 

破れもありますが縫ってまで直すほどではなく、近所でキャッチボール出来たら良いとのこと。

f:id:glove89:20191013131433j:image
f:id:glove89:20191013131306j:image

紐と、ウェブは切れてますが

革の状態は良く、まだまだ復活の余地あり!!革ってすげー!

ステアってすげえー!

平裏も36年前の物とは思えないぐらい綺麗です!

ラベルがレアですねぇー( ⌯᷄௰⌯᷅ )

せっかくなので

ゼットラベルについて↓

f:id:glove89:20191013131813j:image

https://baseman.info/zett-old-glove

※ベースマンさんHPより

 

 

早速やっていきますかー。

 

全紐、取っていきます。

f:id:glove89:20191013131908j:image

汚れもカビ臭さもなく保管状態が素晴らしいです!

 

そして

恒例のグリスチェック!

f:id:glove89:20191013131955j:image

案の定、乾いてからからグリス0です。

グリスゼロ~

こびり付いた、からからのグリスをこそぎ取って、新しいグリス入れます。

 

そして、表面をクリーナーで磨いていきます。

磨いて、保革、ワックスの順です。最後はブラシを使ったり使わなかったり笑

f:id:glove89:20191013132227j:image

だいぶ綺麗になり、革も潤いました。

レースは同色でお願いしますとの事でした。

ブラウン?

タン?

イエロー?

聞いたところ

明るい黄色系を希望されました。

f:id:glove89:20191013132622j:image

明るいのもなかなか合いますねえー(^^)

一気にレースを通していきます!

 

広告

 

 

 

それから、ハンマーでちょっと叩いて型を整えていきます。

f:id:glove89:20191013132830j:image

これなら十分使えるでしょうー!

親指のところ裂けてたので手縫いしました。

青丸の当たり

f:id:glove89:20191013152839j:image

 

復活です。

f:id:glove89:20191013153047j:image

 

改めて

ビフォー

f:id:glove89:20191013153119j:image

 

アフター
f:id:glove89:20191013153128j:image

 

指のレースが横一本なのが時代を感じます。

 

ウェブは切れてましたが、なんとか通して使用出来るようにしました。追加料金なしです。

f:id:glove89:20191013154038j:image

 

週末キャッチボールぐらいならまだまだ使えると思います。

青春も帰ってきたことでしょうー!

 

まとめ

学生時代の部活は宝です!

 

 

 

 

 

それではまた!

 

 

 

広告

 

ミズノmizno懐かしのワールドウィンオーバーホールWorldWin

 

こんばんわ。

 

今回のグローブは昔、懐かしいMマークのワールドウィン外野用グローブです。

f:id:glove89:20190717160102j:image

最近見なくなりましたねMマークラベル。

年々レア度が上がってきてる印象です。

 

ビックMについては↓

https://www.glove899.work/entry/2019/06/03/134151

 

 

ある方より、

 

色々古びてるので綺麗に磨いて、再使用出来るように!

 

とのことで、型直し、オーバーホールしていきたいと思います。

 

捕球面はこんな感じです。

f:id:glove89:20190718143327j:image

うーん、手入れ部も硬いし、置いたらぺたんこだしやり甲斐MAXです。

ぺたんこだと手を入れたら甲にヘリ革が食い込むのよね―。笑

 

レースは黒でお願いしますとのことでイメージをガラリと変えたいと思います!

 

いえ変わると思います!!

 

ベルト、バンド部分は被せ締めのクロスでお願いされました!

なかなかのこだわりよう。

f:id:glove89:20191011183613j:image

おぉ!

 

なんだか今風のグローブになりましたね笑

 

実はあまり写真撮ってなくて、いきなりの完成画像です。

しかも捕球面のみです(--;)

すみません。

f:id:glove89:20191011183716j:image

 

 

よく見ると・・・・・・・

 

ボースヒール巻の、クロスロック(ウェブ の先端クロス)、クロス被せ締め

 

トリプルX仕様となっております!!!

 

ボスヒールとは?↓

https://www.glove899.work/entry/2019/10/07/145408

 

 

色も蘇りました!

 

イメージはオリックス時代の田口選手です。

いや、やはりウェブ的にもイチロー選手かな笑

イチロー、田口、谷、懐かしいです。

f:id:glove89:20191011184236j:image

https://www.sankei.com/smp/west/photos/160817/wst1608170005-p2.html

 

まとめ

あの時代のオリックスは最高だった。笑

 

 ではまた!

 

ボースヒール巻きの通し方 やり方 ボスヒール巻 ミックス巻き!?

 

 

こんにちは^^

過去の記事で土手、あごヒモの閉じ方について書きましたが肝心なレースの通し方を書いてなかったので詳しく書いていきます。

過去記事

https://www.glove899.work/entry/2019/06/08/130254

f:id:glove89:20191007140813j:image

呼び名は色々ありボースヒール、ボスヒール、ミックス、など様々です。

 

この巻き方はいいとこ取りだし見た目もオシャレなのでぜひ試してみてはいかがでしょうかー?

 

肝心な紐の通し方です。

f:id:glove89:20191007141042j:image

簡単に言えば

右側の赤い所が順巻

左側の青い所が逆巻

になれば完成です。

 

しかし、

真ん中のXのとこがややこしいんですよね。

 

さて行きますよー

f:id:glove89:20191007143255j:image

わかりにくいので別グラブです。

 

f:id:glove89:20200707115813j:image

こんな感じからスタートです。

右側から順巻き通しです。矢印までは通常の、順巻です。

 

ここからクロスさせます。

f:id:glove89:20191007143337j:image

グリンっと!

この部分は2回レースが通るのでペンチで穴を広げてください。

無理に通すとレースが切れて面倒です^^;

 

次に中に通して外に出します。

f:id:glove89:20191007143520j:image

出口も2回レースが通るのでペンチで穴を広げてください。

更にレースがねじれないよう気をつけてください。

後にゴワゴワすると面倒です。ので表、裏を意識して通してください。

 

ここから逆巻になります。

サクッと仕上げましょう。

f:id:glove89:20191007143844j:image

 

f:id:glove89:20191007143856j:image

完成です。

 

簡単でしょうー?

 

まとめ 

30分もあればできるし簡単でしょう?笑

グリス交換ついでなどにぜひ

 

 

ではまたー

 

 

 

 

グローブ、グラブの表革と裏革。裏革なにがいいの?ディアスキン?ソフトステア?共革?

 

お久しぶりです^^皆さんこんにちは。

今回はグローブの表革と裏革について。いや裏革について。

そもそも表革ってどこや?裏革ってどこや?

 

 早速ですが

この2枚

f:id:glove89:20191006165455j:image

https://timely-web.jp/article/1098/

 

おそらくこのブログを見ている方は

グローブオーダー検討中の方ではないでしょうか?

 

簡単に言えばグローブの外側は表革
裏革は手を入れるところの革

  

表革は子牛の皮(キップ等)、成牛(ステアハイド)の丈夫な部分を使います。

ボールを直接受け止める部分ですから丈夫な方が良いです。

 

裏革は手を入れるとこなのであまり丈夫さはいらないです。どちらかというか耐久性。つまり丈夫さやんけw

主に
ディアスキン(鹿皮)やソフトステア、共皮などが有ります。

 

ディアスキンは柔らかく、手になじみやすいです。汗の吸収率も良いのですが、耐久性はステアやキップよりは・・・

鹿革は柔らかいので普通の手袋などに使用されてるものが多いです。内側はカシミアだったり笑

f:id:glove89:20191006155726j:image

 

 

ソフトステアも読んで字のごとくソフトなので、柔軟性があります。柔らかいステアです。

 たしかドナイヤの軟式裏革はソフトステアだった気が・・。。

 

共皮は表革と同じと意味です。 一番丈夫です 。グローブが硬めになりますが、激しい練習をする学生さんは、共革をお選び頂くのがベストなのでしょうか。

 

機能面で言えば

オススメは

ディアスキンです。

 

耐久性で言えば

共革です。

どちらにせよ、練習後の汗はしっかり拭いてクリーニング、保革してあげましょう。

じゃないとバリバリになっちゃいます(´°ω°)

f:id:glove89:20191006144648j:image

ここまできたら手遅れなんです。

 

 

 

こちらは

約15年使用してるゼットの裏革ステア

f:id:glove89:20191006145114j:image

 綺麗でしょう?

 

 

裏革は大手メーカーしか選択出来ないので選択出来るのならディアスキンもいいかも?

だってひとつのグローブに鹿もいるって豪華だし贅沢じゃないですか?笑

 

 

 

ミズノは選択幅多めです。

小学生のとき使ってたソフトボール用のグローブにこの刻印ありました!!

懐かしいです。

やはりステアソフトは軟式やソフトに使われてるイメージですね。

 

 

f:id:glove89:20191006144318j:image

共革選択にはない刻印が
ステアソフトやディアスキンなど選択すると刻印が入るのも良いんですよねー

エクセルディアトーンとはなんだ、、、

 

 

SSKセームレザー(カモシカなど)が選択できるんですよ!大きな括りではディアスキンなんでしょうけど笑

タンデムレザーとはなんだ、、。

f:id:glove89:20191006143728j:image

 

 

まとめ

裏革はどんな革であれ汗を吸って、汗が蒸発する際に乾燥します。手入れしないとバリバリになります。

裏革ディアスキンは汗かきのひとには向いてるが耐久性が、、、

 しかし、

しっかり手入れしてたらどんな革であれ長持ちします!

 

あと共革の方が色の選択幅は広いです。

 

自分は色で選ぶので共革ですね。

 

体験談など使用感などぜひコメントください。

 

平裏革は赤が好き!!

 

それではまた!

 

 

 

グラブハンマー必要か否か

 

 

こんにちは(^^)

突然ですが皆さんは新品グローブ購入した際、型付けどうされてますか?

こだわりなどそれぞれあると思いますが、、。

 

キャッチボールや練習の自然派

パシパシ

f:id:glove89:20190718143530j:image

 

魂のこもった己の拳派?

f:id:glove89:20190718143735j:image

 

楽ちんのハンマー派?

f:id:glove89:20190718143845j:image

 

常に鍛えたい鉄アレイ派?

f:id:glove89:20190731120756j:image

 

私は全て試したことあるのでそれぞれ、詳しく書いていきたいと思います。

 

自然派

主に練習やキャッチボールで型付けします。しかし、自然派はなにより時間がかかります。

練習が多ければ練習しながらの自然派で良いと思いますが、我々おじさん草野球連中は、練習がほぼなく、早く型付けしたいのでちょっと自然派は厳しいかなと。

でも、じっくり捕球しながらの型付けは1番理想的ではないでしょうか?

捕るものは拳でもなく、ハンマーでもなくボールですから。

 

拳型付け派

拳型付けは手の温かさで柔らかくなりそうですね。更に愛情もたっぷり入りそうです。いや入ります

しかし、手の平を捕球面に向けて叩くと爪が引っかかり傷になる場合があります。お気をつけてください。

叩く際は手の甲で叩いてください。

ですが!結構手が痛いです^^;

しかもパシパシするボールより力強く叩けません。喧嘩が強くパンチング力がある人は良いと思いますが笑

 

グラブハンマー派

わりとグラブ好きなら定番?ハンマーは楽だし、傷つく心配もなく、早く型付けができるかと思います。私は断然ハンマー派です。ハンマーのサイズも色々あるので、用途にあった理想の型付けが出来るのではないでしょうか。金づちじゃダメですよ。木製ハンマーです。

ちなみに私は大小2つのハンマーを使用してます。

 

小サイズ

f:id:glove89:20190730141954j:image

硬式ボールと比較しても変わりないサイズです。硬式、軟式用の型付け時に使用してはいかがでしょうか?

 

大サイズ

f:id:glove89:20190730142045j:image

ソフトボール2号と同じぐらいです。ソフトボール用の型付けにいかがでしょうか。

 

ストイックな鉄アレイ派

これはストイックすぎる型付けです。重みもありさらに丸みがあるので良い型が付きそうです。やたら投げ手だけ鍛えられそうですが。笑

落としたりしたら大怪我に繋がるので気をつけましょう。捕球面の浮きを抑えるときなど良いかと思います。

 

まとめ

私は断然ハンマー推しです。

使用するボールサイズによってハンマーを選びましょう。

大小サイズ、二本あると尚更良いです。一本約1500円前後です。

私は大きいハンマーでぼんやりポケットを作ってから小さいハンマーで細かくポケットを作って行きます。

皆さん是非ともお試しあれ!

 

 

それではまた!

 

 

半芯通し紐 芯通しグラブレース 紐について

 

 

今回はグローブの紐、(レース)について。

まずはこちらをご覧ください。

 

f:id:glove89:20190718133741j:image

 

どちらも黒いグラブですが

左は、はみ出し白に紐が半芯通し紐(芯通し無)断面白

右は、はみ出し黒に紐が芯通し紐全黒

「そこまで気にしてないよ!」

という方も多いと思いますがこだわる人はこだわってます。

グローブすきはめちゃくちゃこだわります!!

断面に白が入るだけでイメージが大きく違うと思います。

 

 

安っぽいと思う人もいれば高級感があると言う人もいます。

 

 皆さんはどっち?

 

半芯通しとは中まで染まってなく断面が白いです。

芯通しとは中まで染まっており、断面も黒いです。

 

f:id:glove89:20190718134300j:image

 

どう違うの?

 

ちょっとだけ詳しく書いていきましょう。

 

半芯通し紐

主に硬式用、強度を求められる場面で使用されます。

なぜか?

革の芯まで染料を入れてしまうと革の繊維が弱くなりグローブの強度が落ちてましまいます。

なので中まで染料を入れない半芯通しのほうが強度が出ます。半芯通しの紐を全てグラブに通してグラブをはめた感じ、硬くてしっかりしたイメージ。主に硬式用、高級ラインのグラブに使用されてます。

 

芯通し紐

主に軟式用に使用されます

芯まで染料を入れるので断面も染まります。革の繊維が破壊され強度は落ち、柔らかくなります。

 

 

簡単に書くとこんな感じですが

 

硬式用でも芯通し紐のグローブもありますし、

軟式用でも半通し紐のグローブはもちろん存在します。

 

強度があるとかないとか、硬いとか柔らかいとか、同じ条件で染めて、同じ革で、同じ厚さで比較してみないと分かりません。

 

なので私は完全に好みと見た目で決めて良いかと思います。

もし、レースが切れて自分で交換する際は芯通しレースのグラブに半芯通しの修理レース、もしくは半通しレースのグラブに芯通しの修理レースを使用すると不自然になるかと思うのでその辺は注意して修理レースを購入してください。

 

特に黒いグローブだと結構印象変わって気分転換になりますよ(^^)

使用して使い込むと半芯通しでも黒くなってこんなになってしまいますが(--;)

f:id:glove89:20190718142251j:image

 

昔は半芯通しは安っぽくてあんまり好きではなかったですが、最近高級感があるようにみえて好きです。白いチラ見せがかっこいい。

黒グラブにはやっぱり半芯通しが似合う( ◜ω◝ )

f:id:glove89:20190718142403j:image

 

こちらのミズノプロは

レースは芯通しですが親指や小指のかけ紐は半芯通しなんですよね。かけ紐は半通ししか見たことないです

f:id:glove89:20190718142700j:image

 

 

 

主に土手紐に使われるこちらのレースは本当の半芯通しなのだろうか。

f:id:glove89:20190718142927j:image

芯通し 全染

芯通し無 断面白

半芯通し 片面白

が正しいのかな。

詳しい方教えてくださいませ。

皆さんのグローブも是非確認してみてください。

 

まとめ

 

強度の違いはあると言われてますが紐、革、厚さにもよるので完全に見た目で決めて良いかと思います(^^)

※修理紐購入の際は注意して購入してください。

 

 

それではまた!